重要なお知らせエリアを非表示

eyashop

アートフェア出展カンパ募集中!

¥1,000

なら 手数料無料で 月々¥330から

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「niigata-eya.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「niigata-eya.jp」を許可するように設定してください。

この春、新潟絵屋は新しいことに挑戦します。
スウェーデン・ストックホルムで開催されているアートフェア(4/3〜6)への出展です。

新潟絵屋のブースでは、片仮名の「イ」一文字をモチーフに、人間の多様な姿や形を特異な造形に表現してきた佐佐木實さんを紹介することにしました。
新潟絵屋代表の大倉と佐佐木さんとで現地に赴き、展示設営し、さまざまな国のアーティストと交流してきます。会期終了後は、ストックホルムのギャラリーやカルチャーセンターなども訪問し、現地の美術の状況もリサーチします。

この活動を支えてくださる方を只今募集しております。
ご支援いただいた方々には、帰国後に大倉のレポートをお送りいたします。

なお、この旅の期間中、新潟絵屋のショップスペースでは、佐佐木實作「イ」を展示します。
作品はオークション形式での頒布とし、売上は、このたびのアートフェア出展及び現地の美術の状況調査の活動資金に充当させていただきます。
こちらもぜひ注目してください。
http://niigata-eya.jp/19210
https://www.minorusasaki.com

<SUPERMARKET – Stockholm Independent Art Fair 2025>
ホームページ https://supermarketartfair.com
出展者情報 https://supermarketartfair.com/exhibitors-2025/

<新潟絵屋とSUPERMARKET>
 新潟絵屋は9人の多様な職業(デザイナー、写真家、家具職人、美術評論家、建築家、大工、俳人)のメンバーが共同運営するNPO画廊です。
 各メンバーが個人で「いい」と判断するアーティストの個展やグループ展を、ジャンルを問わず、販売目的に左右されず、主体的に展示を企画しています。
 2013年に砂丘館と周辺の文化施設を会場に開かれた「スウェーデン現代美術館展」がスウェーデンとの交流の始まりでした。
 2021年にはストックホルムで毎年開催される自主運営ギャラリーの交流の場「スーパーマーケットアートフェア」から招聘を受け、貴財団とスウェーデンの財団であるIaspisの助成を得て参加しましたが、新型コロナウイルスの流行時期であったため渡航がかなわず、痛恨の思いの中で、幸運にも現地のギャラリーの助力を得て、写真による展示で新潟の3人の画家を紹介することができました。
 翌2022年には新潟絵屋研究員(現在は企画委員)の岡部安曇が渡瑞し、協力ギャラリーのアーティストやストックホルム在住のさまざま現代アーティストとの交流を行いました。 その折、貴財団の柔軟なご判断により、2020年助成金を活用させていただきました。心より感謝申し上げます。(なお、このストックホルム訪問の詳細なレポートは新潟絵屋のホームページに掲載されています。http://niigata-eya.jp/11990)
 こうした交流の結果として、同年、2021年の展示の協力ギャラリー、Studio44のメンバーであるMasoud Shahsavary氏が新潟市を訪れ、翌年には新潟絵屋で氏の写真展を開催(http://niigata-eya.jp/15825)。同年には氏が企画運営に関わるストックホルムの文化センターSlipvilanで開催された国際写真展で、新潟絵屋が紹介した2人の日本の写真家の作品が展示されました(https://slipvillan.org/hem/breathe-my-dear.html)。また2023年にMadhat Kakei氏の個展を新潟絵屋と砂丘館で、2024年にJohan Svenssonの個展を新潟絵屋で開催しました(https://www.sakyukan.jp/2023/08/10059 http://niigata-eya.jp/17340)。いずれも岡部がストックホルムで訪問した作家です。
 スウェーデンとの関係をさらに進めるために、また日本のすぐれた現代アーティストを北欧に紹介し、関心と絆を深め合うために、本年(2025年)4月3日〜6日にストックホルムで開催される「スーパーマーケットアートフェア2025」への参加を申し込みました(https://supermarketartfair.com/)。
 2021年の参加は上述のように、中途半端な形での参加でした。今回作品も人も現地にいくことで、スウェーデンのアートシーンへの理解をさらに深めたいと思います。
 今回のアートフェアのテーマは「Passion」です。新潟絵屋のブースで紹介する佐佐木實氏は、片仮名の「イ」一文字をモチーフに、人間の多様な姿や形を特異な造形に表現することに長年挑戦し続けてきたアーティストです。テーマに即し、彼の紹介を構想しました。新潟絵屋、砂丘館でも複数回展示を行った私たちとも関わりの深い作家であり、新潟絵屋の活動に深い理解を示し、作家の立場からの真摯で貴重なアドバイスをしてくれる存在です。そのような作家とともに、今回参加することにも大きな意味を感じます。
 氏の作品は繊細で、設置方法それ自体が独自の表現でもあります。今回は氏と新潟絵屋代表の大倉が渡瑞し、現地でブースの設営にあたります。
 会場でスウェーデンやほかの国々のアーティストとも積極的に交流し、北欧と新潟の関係をさらに深め、アートフェア終了後は両名でストックホルムのギャラリーやカルチャーセンターも訪問し、現地の美術の状況もリサーチします。作家やキュレーターと直接話し合い、今後アートフェア以外の場所(カルチャーハウスなど)での日本の作家の紹介、日本、北欧の作家がともに参加する交流展示の相互開催などを実現するための予備調査を行います。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

Related Items関連商品
  • カンパ随時募集中!新潟島とその周辺 ギャラリー&ミュージアムマップ 制作サポート窓口
    ¥500
  • ご協賛募集!新潟島とその周辺 ギャラリー&ミュージアムマップ 広告お申し込み
    ¥2,000
  • 山想記 ―私の山旅物語―
    ¥1,800